35からの出産育児記録

35歳で初めての妊娠・出産・育児の記録です

0歳3カ月 だみ声を出すようになりました

先日から奇声を上げていた赤ちゃんが週末からだみ声を出すようになりました。
娘が老婆のような中年男性のような喉にかかった低い声といままでの赤ちゃんらしい高めの声を交互に出してます。
奇声ブームはまだ去っていないようで、それらに合わせて甲高い声も出してます。

最初、低い声を聞いた私と夫は喉が腫れているのではないかと慌ててました。でも、娘の体温は平熱、咳もしていなくて、ご機嫌の状態だったので週末は外出を避けて様子をみました。
低い声を出すたびに私と夫が慌てて娘の体調を確認しに来るのが楽しくて仕方ないといった様子なので、喉が腫れているというより低い声を出せるようになったので遊んでる状態なのかもしれません。

でも、これが風邪の初期症状だったり喉が腫れていたら怖いので、今日と明日も様子見で人がいるところに娘を連れて行かないことにします。

0歳3カ月 3・4カ月健診

赤ちゃんがほふく前進できるようになった頃に3・4ヶ月健診とBCG予防接種を保健センターで受けました。

(この記事は健診がどんな様子だったのか同じ地区に住む人にきかれて後日思い出して答えたのをコピペして書いてます)

 

あらかじめ住んでいる地域の3ヶ月健診について調べたり聞いたりしたところ、整理券やベビーカーについてアドバイスをもらいました。持ち物や所要時間については自治体から健診の約一月前にきた通知書類に載ってました。

事前に知った注意点

(私たちが住んでいた名古屋市緑区の健診の場合)

  • 受付開始より前の整理券配布に並ぶとスムーズ
  • 人数が多くて待機場所の椅子が足りない時があるのでベビーカーか抱っこ紐があると待機しやすい
  • ベビーカーは健診に持ち込めず邪魔になるので受付開始前にはベビーカー置き場に移すか自家用車で来ていたら車内に戻したほうがよい
  • バスタオルかガーゼケットがあるとよい
  • 同じメーカーの紙おむつを2枚用意(替えのおむつとは別)
  • 着替えが必要
  • 所要時間は1時間半から2時間程度

当日の様子

住んでいる地域は子どもの人数が多くて3・4ヶ月健診に時間がかかると聞いていたので、できるだけ12時の受付時間開始よりも前の11時過ぎに行きました。

受付に整理券をもらいに行ったら8番目でした。みなさん早い。

私たちが受けた時は50人以上いたと思います。整理券の段階で受付時間前に49番まで配られていたのを見ました。

受付の前や計測の前後に待つ時間があり、赤ちゃんを置くときにお気に入りのガーゼケットを敷いてから赤ちゃんをのせたので直接椅子やベッドに触れさせずにすみました。念のためガーゼケットを5枚持っていきましたが、同行した潔癖症の夫の意向により場所によって違うガーゼケットを敷いたため全部使いました。 

健診の流れ

流れはこんな感じでした。

整理券→整理券順に受付して番号配布→保健師さんによる集団指導約50分→番号順に提出したアンケートを見ながら問診→服を脱がせてオムツのみにして身長体重頭囲の計測→小児科医による診察→BCG予防接種→泣く子を抱きかかえて10分以上注射箇所が乾くまで待機→保健指導

用意した紙おむつは計測の時に使います。体重はおむつが濡れていない状態で測るので、服を脱がせておしっこしていたら紙おむつを履き替えて測定して、持ってきた新品の紙おむつを提出してその紙おむつ分の重さを引いてました。なので測定時に履いている紙おむつと同じメーカーで同じサイズの紙おむつが最低1枚、服脱がせて測ってもらおうと抱き上げた瞬間におしっこされたりするので念のため2枚要ります。

測定の後、診察してBCG注射を打って乾くまで赤ちゃんはオムいちです。オムツ一丁です。なので赤ちゃんが寒くないよう身体にかけたり包んだりするためにタオルかガーゼケットがあるとよいです。

医師への質問は診察の前の問診の段階で聞くことがないか確認されました。どんどん列を捌いてる状態のため長々と質問し続けることはできませんが、手早く質問した2点は診て回答してもらえました。

腕のBCGを打ったところが濡れた状態から完全に乾いたら服を着せることができます。着てきた服を着せてもよいのですが、この月齢だと大量に汗をかくためあせも防止に新しい服を着せるのがおすすめです。

最後の保健指導は最初の方の問診で首座りと寝返りや寝返り返りの練習についてきいたら保健指導で説明しますねと案内されました。BCG注射後保健指導なしで帰っていく親子が多かったので問診の時間以上に指導することが何もなければ保健指導はないのかもしれません。

診察時に小児科医にきいたことメモ
  • 正面から見た黒目の位置が左右で違うことがある→今のところ問題ない
  • 脱臼していないか(胎児のとき、エコーで見ると足を顔の前で交差していたため)→問題ない

0歳3カ月 奇声を上げるようになりました

先日から赤ちゃんが「キー」や「キャー」と高い声を上げるようになりました。

娘は「ピギャー」という鳥の鳴き声のような声も出してますし、猫が鳥を見た時にあげるような「カッカッ!」という感じの声も出してます。

声を出すのはうんちを出す前のおなかが変な感じがするときか、ご機嫌で声を出すのが楽しいときのようです。
聞いてる私の耳が潰れそうな大きさの声を出してますが、娘本人はとても楽しそうです。

奇声の対処ですが、ふつうに接していればそのうち奇声をあげなくなると昔聞いた覚えがあります。どこで聞いたんだろう。
甲高い声は頭に響くのでできれば奇声を上げている時の娘からは離れたり耳栓をしたいところですが、離れると余計大きな声を出すので、できるだけ近くでいつものように対応することにします。

0歳3カ月 ダニ・ノミ対策

ダニかノミの気配をここ数日感じるようになりました。私は刺されていませんが、なんだか痒い気がするのです。

虫刺されか湿疹か

大人よりも赤ちゃんのほうが刺されやすいので、私と同じ部屋で寝起きしている娘の肌を毎日よく観察していたら、今朝ポツポツと3カ所くらい離れた場所に赤い湿疹ができていました。
服で隠れる部分にはなくて手足の服から出てる部分だけだったので、これが虫刺されだとするとダニではなくノミかもしれません。私たちが住んでいる建物内は犬も猫もいるので、ノミの可能性は高そうです。
乳児湿疹ではなく虫刺されなら痒がるはずだと娘をよく観察していましたが、痒そうにしているようなそうでもないような……。両足の脛をこすり合わせていたり、赤い湿疹のある指のあたりを反対の手の指でさわろうとしていたので痒いのかもしれませんが、いつもより機嫌が悪いわけでもむずがってるわけでもないので判断が付きかねます。

皮膚科に行こうか迷いましたが、とりあえず赤くなった部分をきれいに洗って、3カ月児でも使えるかゆみ止めの薬を塗っておきました。
薬を塗って数時間後に見たら、赤みが引いていて赤ちゃんも痒そうにしてなかったので、今回病院へ行くのはやめました。

生後3カ月の赤ちゃんに使える虫刺されにきく市販薬

ダニの気配を感じてから虫刺されのかゆみを抑えてくれる塗り薬をいくつか買ってました。今のが切れたらまた買うのでここにメモしておきます。

既にしている対策

ダニやノミがいるかもと考えて、赤ちゃんに害がないように以下のことを行いました。

  • 部屋の湿度を50%以下に保つ
  • 布団の乾燥
  • 肌に触れるシーツ・タオルをこまめに交換する
  • 掃除機で徹底的に掃除
  • 畳にダニアース
  • ダニ捕獲シートの設置
  • 洗濯の仕上げにダニクリンを使用
まだしていない対策

そのうちやろうと思っていますが忙しくてなかなかできていません。他にもダニやノミに効果があって赤ちゃんに害のない対策があったらここに書き留めておきます。

  • 布団の高温処理(晴れの日に黒いビニール袋に入れて車の運転席で高温処理の予定)

0歳3カ月 赤ちゃん訪問事業

先日、赤ちゃん訪問事業で児童委員のかたがいらっしゃいました。
保健師さんの訪問指導で終わりかと思ってましたので、いきなりでびっくり。

事前に連絡はありませんでしたが、児童委員のかたは「この学区の未就園児の母親の集いにお越しになってらっしゃいませんでしたので~」と仰っていたので、集まりに来ていない家庭を訪問して回ってらしたのかもしれません。
事前に連絡すると何かあっても隠されてしまいますもんね。そりゃ連絡なんてしないほうが実際の様子を確認できますよね。

訪問された時間はちょうど娘の夕方のぐずりが始まって寝かしつけようとしているところで、私は大変ひどい格好で児童委員のかたをお迎えしてしまいました……娘に遊ばれてぐちゃぐちゃになった髪と3月から毎日2回以上繰り返した洗濯でヨレヨレになったパジャマで。
その格好のせいだと思いたいのですが、玄関先で私を見た児童委員のかたの表情は大変に微妙でした。事前にわかっていれば髪はなんともならずともせめてもう少しましな服を着ていましたのに。残念です。

胡散臭いものを見る目付きで児童委員のかたに「赤ちゃんを玄関まで抱っこして見せてください」と言われましたので、知らない人の声にびっくりして固まっていた娘を玄関へ連れて行って見せました。
私の服装はボロボロでしたが、幸いにも娘はいつもパジャマにしているミキハウスのロゴが見えやすい位置にあるかわいい肌着を着ていました。
娘は見た目にも問題がなかったからか、娘を見てからは「肌も綺麗で健康そうね」と委員さんの表情は笑顔でした。

娘の乳児湿疹と汗疹の対策をがんばっていてよかった!
わかりやすいブランド物も着せといてよかった!
今後もこういう機会は増えるのでしょうね。湿疹対策に良さそうなボディソープとミキハウスの肌着を買い足そうかな。

委員さんに「来月のお母さんたちの集まりの日はこの日で、場所はここだから~」と資料を渡され、細かく教えていただきました。その日に私の予定がないことも確認されたので、私が来月の集まりにも顔を出さないとまた委員さんが訪問してくださるのかもしれません。
以前に市の保健師さんが訪問事業でいらっしゃったときにも同じ集まりを教えていただいたのですが、一度も行っていませんでした。会場が徒歩で20分以上かかる場所な上にベビーカーを置く場所がなさそうなので、娘の首が完全に座ってから抱っこ紐で行くつもりでした。
娘の首も座りつつありますし、来月の集まりには行きますか。