35からの出産育児記録

35歳で初めての妊娠・出産・育児の記録です

産後6カ月 夫への説明方法を模索せねば

私の体調が悪い時や睡眠時間がなくて辛い時に夫に娘の世話を「手伝って」と頼んでいたのですが、頼む度に夫に「ひとにものを頼む態度ではない」や「その態度はなんなの」と言われ続けるので先日から夫に頼むのをやめました。
(そもそも私が育てているのは私ひとりの子ではなく私と夫の子なので、娘の世話の「手伝い」を「頼む」というのも変なはなしなのですが……)

夫は自分の体調が悪い時には「取り繕う余裕がない」からとイライラした様子で接してくるひとなので、私が優しく丁寧に夫のタイミングを見計らって夫の手伝いやすい時に頼む余裕がないことをわかってくれると思っていたのですが、理解できないようです。そんな余裕がないから頼んでいるのですが。

一応、私は当てつけのようにそういう態度を取ろうとして取っているのではなく、体調不良と睡眠不足でどうにも手が回らないから手助けを頼んでいて、ゆっくり丁寧に頼む余裕がなかったのだと説明してから頼むのをやめました。

まだ夫には私の説明が伝わっておらず、私が夫に頼むのをやめてからも、私が家事と娘の世話で手一杯の時に話しかけてきた夫に「その態度はなんなの」「昨日から君なんでそんな態度なの」と言われ続けます。私の表情が硬かったことや返事が生返事だったことを言っているようです。
言われる度に、私がその時にしていた事と、その次にある用事までの時間が迫っていて会話する余裕がなかったことを言葉やメールで伝えています。

そのうち理解してくれるといいな、と思ってましたが全然伝わってないようなので私の説明方法を変えなくては。

追記

夫の休日出勤のない週末に話し合いをして、私が今までしてきた説明を夫が理解も納得もしていなかったとわかりました。

そして私の余裕がある時は「一から十まで口で言ってくれればわかる」と夫に言われたことを受けて娘の世話について丁寧な言葉で細々伝えて夫に任せましたが、今度は「細かく言われることにストレスを感じる」と沈鬱な表情で語られました。

「君は家をどうしたいのか」と夫に問われましたが、家ではなく私たち2人が作った娘の生育に関する責任者の役割を2人で担っていきたいと思っていることを伝えているのですが、全然伝わりません。かといって夫は私一人に娘の子育てを押し付けている気はなく、自分も十二分に協力しているつもりでいるらしい。

娘が産まれてから一人で4時間以上娘の世話をしたことがなく、娘の入浴を一人でしたこともなく、毎週末不機嫌になる度に無言で離脱してしまう状態で夫はそのつもり。話し合いの最中も私はずっと娘の世話をし続けているのに夫は何もしない状態でそのつもり。そのことを言っても夫はわかっていない様子。

仕事を辞めたり休んだりして私と同じだけ育児を担えと言っているのではないのです。私の体がボロボロなのを見た夫に「休日になったら僕が協力するから休んでね」と毎日言われ続けたから「手伝い」を「頼んで」いるのです。

夫は「協力はする」と言う、でも頼むと私がどう言おうと不機嫌になって最終的には放棄する。

こりゃ、困りました。どうすれば理解してもらえるのでしょうか。